日本マシンピラティス協会(MPA)では、マシンピラティスのインストラクター資格取得コースを受講料無料で開催しています。
大変多くの方がPilatesをされる時代になり、しっかりと知識と経験を兼ねそろえたインストラクターのニーズが高まってきています。しかしながら、ライセンスをとるには時間とお金の問題で敬遠せざるを得ない方々も多くいらっしゃいます。
当協会では、無料でまずは学べる環境に入り、そこから知識をつくりながら、スキルの上達を目指していくカリキュラムを作っています。
マシンピラティスにとって、リフォーマーと呼ばれる可動式のスライド台に乗って、ピラティスのムーブメントを行うことで、普段行き届かない関節の可動域や筋肉の伸びを感じることができます。
そして何よりも、ピラティスで一番大切にするべき身体の内側(コア)に力を集めて、アプローチしていく手法をリフォーマーを使うことで一層、深められます。その手法は500通りにも上るため、基本からしっかりと習得していくことで、ご自身にとっても、そしてインストラクターとして人に教えていく時にも大切な知識となります。
1 リフォーマー
2 バレル
3 チェアー
4 キャデラック
5 インストラクション(少人数)
6 パーソナル(マンツーマン)
全講座、基礎的なピラティス(マットピラティス)の知識をはじめ、人間の解剖学・動作と力の作用点など、様々な角度からマシンピラティスの基礎を養っていきます。
【短期集中コース】
- 日本マシンピラティス協会の短期間集中プログラム
- 約30〜40時間の講義と実技で効率的に学習
- ピラティス理論(身体構造、運動原理)を基礎から理解
- リフォーマーなど主要マシンの安全な操作方法を習得
- マットピラティスの基礎も含み、初心者でも安心
- 女性限定の環境で、丁寧な指導サポートあり
- 短期間で資格取得し、すぐに指導を開始したい方に最適
【週1通学コース(土曜・日曜・平日)】
- 週1回の通学スタイルでじっくり学ぶプログラム
- 合計50〜60時間を数ヶ月かけて習得
- ピラティス理論と実技を段階的に学習
- マシン(リフォーマー・キャデラック・チェアなど)を豊富に使用
- マットピラティスの基礎と応用もカリキュラムに含む
- 模擬指導やロールプレイで現場対応力を養成
- フィードバックを受けながら確実に指導技術を習得
- じっくり時間をかけてスキルアップしたい方におすすめ
✅ こんな方におすすめ
- マシンピラティスを仕事にしたい
- 自宅やスタジオで指導を始めたい
- 資格取得を目指したいけれど、費用面で悩んでいる
- 正しい知識を体系的に学びたい
📌 コースの特徴
内容 | 詳細 |
---|---|
🆓 受講料 | 無料 |
📘 テキスト代 | 別途(各コース) |
👩🏫 対象者 | 女性限定(未経験者OK) |
📄 修了証 | MPA認定ティーチャー修了証を発行 |
📍 開催形式 | 通学(週末/平日)+オンラインサポートあり |
🧠 カリキュラム
- リフォーマー基本操作と指導技術
- 身体構造と姿勢評価(簡易解剖学)
- 指導ロールプレイとフィードバック
- 安全なクライアント対応
- 基礎指導法の実技練習
🎓 修了後の進路
- 協会推薦スタジオへの紹介制度あり
- 自主開業・フリーランス指導のサポートあり
- セルフブランディング支援あり
🔖 MPAについて
- 教育機関としての認定プログラム
- 実務に直結するスキルと知識
- 経済的負担を抑えた、本格的資格取得のチャンス
📩 お申し込み・お問い合わせ
公式フォーム、LINE、InstagramのDMより受付中です。